「あっ!ぼくのおひなさま見つけた~♪」
アーケードに展示中の年中組ひな飾りは、
皆さまご覧になられましたか?(^-^)
自分の作った作品を見に行こう♪という
ことで今日は年中組の子ども達が駅前の
アーケードへお散歩に行ってきました!
本物のおひなさまやお友達の作品も見学!
そして、しばらく行くと・・・
「あ~~っっ!!! あった~~♪」
みんなで記念撮影?
「よかったら、どうぞ!」と声をかけて下さった
お魚屋さんに誘われて、お仕事見学も出来ました☆
新鮮なお魚を前に興味津々の子ども達でした。
幼稚園に戻ってみると、マリア様のご像の前に
不思議なお手紙が・・・
宝の地図を頼りに、講堂に行ってみると・・・
そこにはなんと!!!
一人ひとりへ「がんばったね!」の賞状が☆
嬉しいプレゼントに大満足の一日でした?
パナソニックの方の依頼で、地球に緑を
増やそうとの企画で桜の苗を1本頂き、
荘厳に植樹式を行ないました。
桜の苗は、年中組が代表で受け取り

グリーンサンタさんの紙芝居と植物の
種を年少組の代表が受け取りました。
種は、一人ひとりにあり、今日喜んで
持って帰りました。

年長組の代表の子ども達は、お礼の
言葉と植樹の担当をしてくれました。

年長組の子ども達と背の高さが同じ位
の可愛い桜の木です。
もうすぐ卒園する子どもたちへの素敵
なプレゼントになりましたね!
時々どちらが成長したか比べに来て
下さいね!
桜の木を囲んで年長組が代表で
記念撮影!!
式が終わった後、大風にも負けない
ようにとバスのおじさん方が桜の木
を丈夫にしてくれました。
どうぞ、皆さまもご覧にいらして下
さい。
園全体で1年間の感謝をお互いに
言葉で伝える日として、今日の日を
過ごしました。
オープニングはもうすぐ卒園する
年長組さんを他学年の子ども達が
拍手で迎えるところからスタート!
それぞれの学年から歌の出し物をし
ました。
年少組「勇気100%」スティックを
もって元気いっぱいに歌いました。
年中組からは、「だいだいだいぼうけん」
と言う歌を力いっぱい歌いました。
年長組からは、「はじめの一歩」
きれいな歌声が講堂一杯に響きました。


先生方からは、「花さかじいさん」の
お話をミュージカル風にアレンジしま
した。
お互いにプレゼント交換をしました。
お世話になった先生方にも心のこもった
プレゼントが子ども達から届きました。

最後はサンキュウトンネルを年少・年中
組で作り、年長組さんをお見送りしました。
「みんな みんな ありがとう!」
今日は、先日年少組のお別れ遠足
の際、欠席をしたお友達が多かった
為、近くの伊勢町公園まで、プチ遠足
として行ってきました。
行きは、徒歩でアーケードの中に飾
ってある年中組の雛祭り制作も見学し
て来ました。
お天気に恵まれ、足取りもしっかりして
きた子どもたち。30分程歩きましたが
とっても上手に歩くことができました。
年中組さんの作品を見つけ、大喜び!
道ですれ違う方々も子ども達を見て
微笑んでおられました。
現地に着くと学年のキャラクターである
たまごっちからのお手紙が届き、宝探し
が始まりました。
勇気がでる100パーセントのスティック
のプレゼントでした。早速、スティックを
持って踊ってみました。
おいしいお弁当とおやつを楽しく頂き
たくさんの笑顔が見られました。
食後に遊具でたくさん遊んで、帰りは
バスに乗って無事に遠足を終えること
ができました。
準備をしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
今日は、待ちに待った3月生まれの
お友達の誕生会でした。
自己紹介もしっかりできて、活き活
きとした姿が見られました。

お誕生日カードをお友達から胸にかけて
貰って大満足の子ども達!
スペシャル席で、先生達からの出し物
を観覧しました。ピース!
「みんなでつくったおひなさま」
スクリーンに映し出された大型紙芝居
ひな祭りにちなんだお話を紹介しました。
なんと星美幼稚園の子ども達の雛祭り
製作風景も登場!
こんな作品が出来ましたよ!
「女の子おめでとう!」
誕生会後縦割りで給食を頂きました。
「お雛様かんぱーい!」白酒の代わりに
カルピスを頂いて、ほんのり赤ら顔?!
楽しい思い出の1ページを作ることが
できました。