0 森下管区長様の歓迎会 9月 30, 2016 | seibiyouchien 今日、森下管区長様が幼稚園にいらしてくださり、年長組は「みんながみんな英雄」の合奏・年中組は「ドレミのうた」の歌・年少組は「エビカニクス」のダンスを披露し、とても喜んでくださいました。 そして年少組はその後、藤村シスターから「迷子の羊」というイエス様のお話を聞きました。お恵みいっぱいの一日でした。
0 雨の水で・・・ 9月 29, 2016 | seibiyouchien 今日は朝から雨・・・そんな中、外でヨーグルトカップに雨をためている女の子がいました。たまった雨はまた大きな容器に入れ替え、何にするのかな??最終的には雨の水とこれまで経験してきたオシロイバナの色水を使ってスライムを作ることになりまし。色々なことに挑戦してみたい年長児です。 そして今日は交通安全教室が開かれ、横断歩道の渡り方を学びました。
0 心に輝け 金メダル!! 9月 25, 2016 | seibiyouchien 9月24日の運動会はお天気に恵まれ、力いっぱい走り、踊り、応援した一日でした。閉会式ではこれまで頑張ってきたごほうびの金メダルを一人ひとりが担任からかけてもらい、手でさすりながら(さすがにかじる子どもはいませんでしたが・・・)じっくりとその重さを味わっているようでした。
0 明日に向けて・・・ 9月 23, 2016 | seibiyouchien 明日はいよいよ運動会。園庭には万国旗が飾られ、いつもと違った雰囲気を感じながら子どもたちの心も高まってきています。正面玄関のマリア様の前で年長児の女の子が手を合わせ「勝てますように」と真剣に祈る姿がありました。明日は雨の心配はいらないようです。みんなで金メダルをもらえるように頑張ります。
0 年長組へのインタビュー 9月 21, 2016 | seibiyouchien あと3日となりました。子どもたちの心もウキウイし始めています。年長児に運動会で頑張りたいことをインタビューしたところ、一番多かったのが「リレー」その次が「組体操」「マーチング」の順でした。リレーはやっぱり、走るのも、応援するのも熱が入ります。聖堂にお祈りに行くシスターの姿を見ると一緒に祈りに行く姿も見られる年長児。神様のお恵みと力をお願いしながら、運動会本番も頑張ります。
0 年少組もリレーの仲間入り!! 9月 20, 2016 | seibiyouchien 運動会に向けて年長児がリレーをしていると、年少児も加わりヨーイドン!!年長児は年少児に合わせて、身をかがめ、ペースも落として走っていました。年少児が年長児の中に入って走りたいというその気持ちを汲み、相手に合わせることができる年長児のその心は優しく、きれいな心だと感じました。 また年少児で「うんてい」を全部渡りきる子どもがいて、その後、年長児が誘発されて挑戦する姿もありました。この時期の戸外遊びは切磋琢磨の場になっています。
0 園庭の芝生に遊びに来たのは・・・? 9月 15, 2016 | seibiyouchien 子ども達がかがみこんでじっくり見ている先には・・・大きな殿様バッタがいました。大きくてもしっかりと捕まえて「ほら」と見せてくれます。そうかと思えばダンゴムシの親子を手のひらに捕まえている子どもも。子どもたちは虫が大好きですね。捕まえた後は芝生に返しましたが、名残惜しそうにしていました。また会えたらいいね。
0 今日の一コマ・・・ 9月 14, 2016 | seibiyouchien 今日はお天気のプレゼントを頂き、外でじっくりと運動会に向けての活動に取り組むことができました。運動会の時に歌う聖歌で「ハレルヤ(神様に賛美の意味)」と歌う歌詞があるのですが、『晴れるや』と気持ちを重ねて元気に歌っている子ども達です。そんな合間にカッコいい子どもたちが突如現れました!!色水遊びを楽しんでいる年中組のクラスでは、色を透かして見る楽しさからカラーセロファンを使って世界を見る眼鏡作りが始まりました。縁取りも様々・・。この世界はどんなふうに見えるのかな?
0 色水遊び続行中・・・ 9月 9, 2016 | seibiyouchien 午後の自由遊びの時間に・・・園庭に咲いているオシロイバナを摘んで、色水を作る遊びが続いています。暑くなると涼を求めたくなるのでしょうか?太陽に透かすと、とても涼しそうに見えます。オシロイバナだけではなく、オレンジ色の花を入れてみる子もいます。それもまたオレンジジュースに見えて美味しそうでした。1学期には先生がやり方を教えていましたが、今では年長組がしっかりつぶし方まで教えてあげています。生き物だから色が褪せていくことも知りました。もうすぐ運動会。合間をぬっての涼しげな活動でした。
0 大好きな おじいちゃん・おばあちゃんへ 9月 8, 2016 | seibiyouchien 9月19日は敬老の日。遠くにいても、近くにいても大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへ葉書を準備し、今日駅前郵便局で投函しました。真っ赤なポストの口に、「ちゃんと届きますように」と心を込めて入れていました。子ども達のかわいい手形や絵入りの葉書です。近いうちに届くと思います。お楽しみに!!