食後に、年長組による『お面屋さん』ごっこが
始まりました。
「いらっしゃいませ~!安いよ~♪」
年少さん、年中さんも、お客さんになって買いに来てくれました。
お店は大繁盛!!
あっという間に完売となりましたが、それでも来てくれたお客さん
のために急遽折り紙でお花やハートを作って『折り紙屋さん』に
大変身。
次は何屋さんができるのか楽しみです♪
9月23日に運動会が終わり、子ども達の心と体は「やる気」に満ちているように見えます。今日はあいにくの雨でしたが、ダンボールとばちで太鼓をつくり、曲が流れるとしっかりと音を合わせてマーチングのリズム打ちが始まりました。その中にはしっかりと年少組の子どもの姿も!!2年後が楽しみです。
運動会の頑張り賞として年少組の子どもたちは縄跳びのプレゼントがありました。それを早速使って遊び始めています。前跳びをしたり、長くつなげて遊んだり、そして、運動会の種目にあった保護者競技の綱引きの影響を受けて、ちびっこ綱引き大会も始まりました。
そして年中組の「うちの子どこだ?」で使ったお家がブロック遊びの家の壁に変身しています。
しばらく運動会の余韻を味わう日々が続くことでしょう。どんな遊びが始まるのか楽しみです。
今年の運動会のテーマは『力の限りがんばろう!』
そのテーマの通り、どの学年も最後まであきらめずに、
よくがんばって駆けぬけた一日となりました。
オープニングを飾ったのは『年長組マーチング☆』
どのパートも、この日のために、仲間と心をひとつに
輝く汗を流して、頑張ってきました。
『せんせい!練習ありがとうございました!』
と駆け寄ってきてくれたA子のまっすぐな目に、前日から
すでに感動をもらっていました。
『開会式☆』
可愛い年少さんも、日々の練習で、とっても
上手に並べるようになりました。
『代表の年長さん、かっこいいな~♪』
憧れも生まれ、遊びの時間には、台にのぼって真似っこ
をしていた子もいました。
『組体操☆年長』
砂にまみれながら、空高く伸ばす手は、
とても逞しく見えました。
『かけっこ☆』
仲良しのお友達も、今日ばかりはライバル☆
ゴール目指して駆け抜けました!
『遊戯☆年少』
色とりどりの蝶々やカブトムシに変身して、
元気いっぱい踊りました。
『遊戯☆年中』
鳴子を鳴らすと、本物の⁈ドラゴンも登場☆
かっこよく踊れました。
大好きなお家の方と親子競技☆
卒園生や小さなお客様も、競技に参加してくれました♪
午後からはバルーンや、白熱した涙々の年長全員リレー☆
今年も、一つ一つの、一人ひとりの、真剣なまなざしが
輝いた、運動会になりました。
係の皆様、応援に来てくださった皆様、遠くから声援を
送ってくださった方々、本当にありがとうございました。
『ただいま~!』『おかえりなさ~い!』
久しぶりに園舎に響き渡った子ども達の元気
な声に、笑顔の花が咲いた2学期初日。
たくさんの楽しい行事が待っている2学期を、
皆で元気に良き成長の日々を過ごせますように、
願いを込めて始業式を行いました。
その後、新しく完成したバス車庫の祝福式へ。
初めて入る車庫の中に、みんなワクワク★
川口神父様と共に、幼稚園までの送迎の間も
子ども達をどうぞお守りください、とお祈りしました。
さあ、どんな素敵な出来事が待っているのかな ♪
期待を胸に、2学期のスタートです!