0

餅つき大会~ドン・ボスコのお祝い~

今日は年に1度のお楽しみの日☆餅つき大会の日でした。朝から「僕は砂糖しょうゆ!」「私はきなこもち!」と、大はしゃぎの子どもたち。

年長組は餅つきにもチャレンジして大張り切り!!生まれて初めて持つ杵は少し重たかったけれど、何度かするうちにコツも分かってきました♪

IMG_2896-w256IMG_2918-w256

見ているお友だちも杵の動きに合わせて、「よいしょ!」「よいしょ!」と掛け声にも力が入ります。

IMG_2870-w256IMG_2921-w256

子どもたちはつきたてのお餅で作ったきなこ餅や、しょうゆ餅を美味しそうに食べていました♡

IMG_2940-w256IMG_2945-w256

0

1月の絵画製作

年長組~「獅子舞」1月の絵画は新春らしく獅子舞を取り上げました。たくさんの写真や絵本を見て、自分の頭の中に想像を膨らませて製作しました。にぎやかな獅子舞のお囃子が聞こえてきそうです。

IMG_2841-w256IMG_2842-w256

年中組~「ねずみ~干支~」筆と墨で書初め風にして、2020年の干支のネズミを描きました。「むずかしー~!」と言いながら、一生懸命筆を動かし思い思いのネズミが出来上がりました。梅の花やハートなどの模様は、楽しそうに綿棒で自由に書き入れていました。

IMG_2836-w256IMG_2838-w256IMG_2839-w256

年少組~「だるまさん」でかでかと大きなだるまを描いた年少さん。眉毛やおひげを筆で書き、ユニークなだるまさんが出来上がりました。

IMG_2832-w256IMG_2840-w256

たんぽぽ組(満3歳児)~お餅が大好きなたんぽぽ組のお友だちは、かがみ餅を描きました。かがみ餅がネズミに大変身!!”チューチュー”とネズミのかわいい鳴き声が聞こえてきそうです。

IMG_2833-w256        ”chu-chu-“

0

1月22日☆年長組スポーツデイ☆

今日は年長児が待ちに待ったスポーツデイの本番!!たくさんの保護者のの皆さまの応援にやる気満々の子どもたちでした。最初にお祈りをして

IMG_2786

それから縄跳び大会の始まりです。前跳び、後ろ跳び、そして駆け足跳びを『ジャンプ・ジャンプ』リズムよく一生懸命跳んでいました。

IMG_2805IMG_2800

最後はマラソン大会、日ごろの練習の力を発揮しようとやる気満々!!保護者の皆さんの応援を追い風にして、一人ひとりが自分の力を出し切って走り抜けました。

IMG_2819IMG_2812

縄跳びを終え、無事完走した子どもたちは、曇り空を吹き飛ばすような晴れやかな顔をしていました。

0

☆ピッコリーニ・たんぽぽ・ 年少組スポーツデイ☆

1月21日はピッコリーニ組・たんぽぽ組・年少組の縄跳びとマラソンがありました。2歳児のピッコリーニ組さんは、トラック内を一生懸命走りました。

そしてたんぽぽ組さんも園庭を元気に楽しそうに走っていました。DSCN8924-w256

次は年少組さんの出番です。縄跳びの前跳びや駆け足跳びを頑張り

DSCN8906-w256DSCN8910-w256DSCN8898-w256

次はマラソンです。一生懸命走って、園庭を2周、全員完走しました☆彡

DSCN8937-w256DSCN8925-w256

みんな一生懸命、最後までよく頑張りました。全員に拍手です。

0

★年中組スポーツデイ★

今日は年中組のスポーツデイがありました。体操をした後は縄跳びをし

IMG_2701

トラックを半周ずつ走る全員リレーでは、一人ひとりが一生懸命に走り、お友だちへバトンを渡しました。

IMG_2726IMG_2711

最後はマラソンです。12月からマラソンに取り組んできた子どもたちは、真剣な顔をして全員最後まで走り切りました。応援して下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。

IMG_2756IMG_2741

0

凧・凧あがれ!!

今日は子どもたち一人ひとりが、マジックペンで絵を描いたり色を塗った凧を、園庭であげました。風を受けて走るたびに元気に上がる凧に子どもたちは「上がった・上がった!!」と大喜びでした。

IMG_2661-w256IMG_2663-w256IMG_2667-w256