0

ボディーペインティングは楽しいな!

今日は年中組さんのボディーペインティングの日。子どもたちは朝からペインティングに使う糊と絵の具を混ぜながら、今日はどんな遊びができるのかワクワクドキドキ!

紙に広げた絵の具を手や足でスタンプしたり、塗り広げたり、ねっとりとした絵の具の感触を楽しみながら絵を描きました。

DSCN9235-w256DSCN9231-w256

DSCN9233-w256DSCN9232-w256

DSCN9234-v256中には顔にも絵の具がついている子どももいましたが、それぞれの色に染まった手や足を「こんな色になったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。

DSCN9239-w256DSCN9237-w256

ボディーペインティングが終わった後は、冷たい水で自分の手や足を洗って、心地よい水の感触を楽しんでいました。

0

色水遊び楽しいな!!

今日は真夏日!日差しを避けた寒冷紗の下で色水遊びを楽しんだ年少さんたち。

水を入れたペットボトルを振ると、『あら不思議!』ピンク、きみどり、黄色、赤など色とりどりの色水が次々と出来上がっていました。その色水を使って遊びの開始です。固形石鹸を大根おろしで削って、泡の飲み物を作ったり、DSCN9224-w256InkedDSCN9218_LI-w256

「冷たくて気持ちいい!」と言いながら凍らせた色のついたの氷で遊んだり、DSCN9226-w256DSCN9221-w256

氷で絵を描いてみたり、DSCN9230-w256

いろんな色水遊びを心ゆくまで楽しみました。

DSCN9216-w256InkedDSCN9229_LI-w256

最後に、子ども達がペットボトルを振っただけでなぜ色水ができたのか、種明かしをします。実はペットボトルのふたに少量の絵の具をつけてふたをしておいたのです。子どもたちは「すご~い!」「魔法みたい!」「先生見て見て!」と大騒ぎでした。

0

あわ。○泡。○シャボン玉がいっぱいo○

今日は、年長児が楽しみにしていたスペシャルシャボン玉デ~☆

お馴染みのストローを吹くのシャボン玉の他に、

IMG_4744-w256

発泡スチロールの網を張った手作りのもの、うちわの骨だけにしたもの、牛乳パックを使って作ったものなど様々な材料を用いてシャボン玉を作る道具を作りました。

IMG_4746-w256

『こんな道具でシャボン玉がどんなふうにできるのかナ』と思っていたら・・?!

IMG_4771-w256IMG_4738-w256

 

IMG_4753-w256IMG_4734-w256

泡.。o○ あわあわ.。o○たくさんの.。o○アワ.。o○.。o○.。o○.。o○がいっぱい!!

IMG_4736-v256IMG_4752-w256

IMG_4757-w256

思った以上のたくさんのシャボン玉に、子どもたちの心もフワフワと天まで登っていくようでした。今年の夏はまだ始まったばかり、これからもシャボン玉や泥あそび、水遊びも思いっきり楽しみましょう!!

0

水あそび!大好き!!

「今日は水遊びある?」と雨空を見上げながら聞いていた子どもたち。今日は晴れ。待ちに待った水遊びをしました。いろんな学年で、金魚すくいをしたり、砂場でダムを作ったり、シャボン玉をして遊びました。

【金魚すくいに夢中の子どもたち】

IMG_4715-w256IMG_4717-w256

「あ~水が流れてきた~!!」

IMG_4723-w256

「モールで自分で作ったんだよ!!」IMG_4730-w256

「フ~!!」「ほらっ!いっぱいしゃぼん玉ができるでしょ!」

IMG_4732-w256

明日も天気予報は晴れ!明日はどんな水遊びしようかな?!

0

年長組☆お散歩ウォーキングデー

 気持ちの良いお天気の下、年長組で池田湖畔公園まで

ウォーキングに行ってきました。

IMG_4561-w256

  1年生に向けて、整列して怪我に注意し、気を付けて

歩く!と言う課題も持ちつつ、この時期の植物や生き物も

探してみよう!と、子どもたちの目も出発前から、キラキラ

していました。

IMG_9068-w256 IMG_9079-w256

 最初に出迎えてくれたのは、とても綺麗な睡蓮と、片隅に

咲いた、可愛いつゆ草の花でした。

「あー!『かんさつちゃん』の歌に出てくる、つゆ草だ!

昼には閉じちゃう~♬」と歌ってみたり☆

IMG_4572-w256 IMG_4571-w256

 

IMG_4567-w256IMG_4570-w256

「発見、発見!次は、アメンボ、かめ、赤とんぼに

う~んと、ダイサギ、かなぁ!?」たくさんの

生き物も見つけました♪

IMG_9071-w256IMG_9082-w256

 

IMG_4574-w256

水分補給をした後は・・・☆

IMG_4573-w256

 お待ちかねの、遊具でわくわくタイム♪

IMG_4583-w256IMG_4582-w256

 

IMG_9089-w256IMG_9092-w256

 

IMG_4590-w256IMG_4594-w256

 帰りには、水神様のところで、「今日、お休みだったⅠちゃんと

今度一緒に来れますように・・・」と、手を合わせる子どもたちでした。

 

IMG_9112-w256CIMG4299-w256

 今日の結果「池田湖1周、4,000歩!(遊具わくわくタイム含む☆)」

でした。次は、目指すは1万歩!!と張り切る年長児でした。

0

5月の絵画【年中組・たんぽぽ組】

年中組~年中組はお母さんの絵を描きました。毎日見ているお母さんだけれど、いざ描くとなると・・・「目や鼻はどんなだったかな?髪型は?」と一生懸命思い出しながら、クレヨンを握っていました。髪の毛や洋服も一生懸命描きこみ、大好きなお母さんが出来上がりました。

IMG_4378-v256IMG_4380

たんぽぽ組~3歳児のたんぽぽ組はデザートでも大人気の真っ赤なイチゴを描きました。スポンジローラーをころころ転がし、緑の野原が広がっていくのを楽しんだり、真っ赤なイチゴのつぶつぶは黒い絵の具をスポンジスタンプをしたり、最後に丸めた花紙をヘタにして出来上がりました。完成した自分の絵を見て「美味しそう!!」と満足そうな子どもたちでした。

IMG_4284IMG_4283