0

マジックショーin星美

 今年の子どもたちのお楽しみの一つとして今日はマジックたくみさんが幼稚園に来てくださいました。たくみさんは「ステンレスの輪っかくぐり」をはじめ「組みひも」や「卵を使った手品」「サイコロの色が変わる手品」「曲がったり捻じれりするフォーク」「とらんぷ」など多彩なマジックを披露して下さいました。子どもたちはひとつひとつのマジックに心を奪われ「ほー!」とか「えー!!」とか「なんでー??」とか次々に繰り出されるマジックに歓声を挙げていました。

IMG_5659-w256IMG_5660-w256

IMG_5663-w256IMG_5694-w256

IMG_5714-w256IMG_5717-w256

0

年長組 サッカー教室⚽

 10月22日に、長崎県サッカー協会の方を招き

サッカーの指導をして頂きました。

元気に挨拶をし、早速体を動かしました。

CIMG5233-w256DSC00460-w256IMG_0983-w256

まずは、ボールに触れて遊びました。

ドリブルもキャッチもうまくできました!

CIMG5257-w256DSC00500-w256

 

IMG_0998-w256IMG_1007-w256

ゲームでは、ボールを目で追ってみんな真剣!

CIMG5245-w256DSC00506-w256

シュートも力強くできました!

DSC00472-w256IMG_1006-w256IMG_1012-w256

これからサッカーを楽しむ子が増えそうです⚽

0

たんぽぽ組 秋の遠足♬

 

 とても良いお天気の下、バスに乗って池田湖公園に行ってきました!

マリアさまにお祈りをし、出発~!

IMG_1245-w256

公園に着くと、秋の自然に触れながらどんぐり探しをしました!

「あっ!どんぐり!」とたくさん見つけることができたこどもたち♬

小さいどんぐりや大きいどんぐり、帽子がついたどんぐりなど

色んなどんぐりを拾って子どもたちはとても嬉しそうでした♬

IMG_1266-w256 

IMG_1259-w256

IMG_1273-w256

どんぐりを沢山拾ったらお散歩をしながら遊具のところまでレッツゴー

遊具で体をのびのびと動かして遊びました!

IMG_1280-w256

IMG_1281-w256

園について給食を食べた後は、お楽しみのおやつを食べました♬

IMG_1291-w256

秋の自然を感じながら沢山歩いて、遊んでとても楽しい一日となりました!

0

年長組 秋のいもほり

 10月15日に、赤佐古の芋畑でいもほりをしました。

CIMG5093-w256

4月から心を込めて芋畑のお世話をして下さった坂本さんに

感謝して年長組みんなでいもほりをスタート!!

IMG_0897-w256IMG_0898-w256CIMG5178-w256

まずは、スコップを使わずに掘れるところまで手で掘りました!

そして、スコップを使って芋を傷つけないように気を付けながら

掘り進めました。

IMG_0890-w256IMG_0894-w256DSC00438-w256DSC00442-w256CIMG5191-w256DSC00440-w256

「掘れた!」「このいも大きい!」とみんな大喜び♪

掘ったいもは自分でトラックまで運びました。

秋の収穫をみんなで楽しみ、喜び合うことができた

おいもほり!芋畑の坂本さんに感謝の挨拶をして

楽しい会話をしながらバスに揺られて園に戻りました。

CIMG5193-w256

翌日は、「おいも食べたよ!おいしかった♪」と

おいもの話でいっぱいでした☆

0

年中組 秋の遠足へGO!

 

 お天気にも恵まれ、心地よい秋風を感じながら、

バスに乗って赤佐古公園へ遠足に行ってきました♬

マリア様にお祈りをし、見守られながら いざ、しゅっぱつ!

  P1120627-w256

公園に着くと、金木犀の香りに「あまくていいにおい~!」と、

早速秋を見つけたこどもたち♬ はじめに公園の周りをぐるっと

探検し、上り坂、下り坂を進み、お散歩を楽しみました♪

P1120630-w256 DSC02052-w256

広場では、長いものやらせん状になっているもの、なみなみの形など

様々な形の滑り台を楽しんだり、みんなで秘密基地を作ったり、

青いロープのピラミッドを力強く登り、楽しむ姿が見られました。

普段から楽しんでいるおにごっこやかくれんぼもいつも以上に盛り上がり、

元気いっぱいに遊ぶ子どもたちでした♬

IMG_2919-w256 IMG_2940-w256

IMG_5518-w256 IMG_2947-w256

IMG_2924-w256 IMG_2928-w256

DSC02082-w256 DSC02079

沢山体を動かして遊んだあとは待ちに待ったお弁当の時間

 

IMG_5564-w256 IMG_5567-w256

DSC02107-w256 DSC02105-w256

気持ちのよい木陰でだいすきなお喋りを楽しみながらお弁当をいただきました♬

沢山歩いて、走って、遊んで、とっても楽しい一日となりました

0

年少組 秋の遠足☆

 

秋晴れのとても心地よいお天気の下、伊勢町公園に遠足に行ってきました!

マリアさまにお祈りをして、行ってきます!

  IMG_5404-w256

「あるこう~♪あるこう~♪」元気に歌いながら歩いて行きます。

アーケードの中にはお店屋さんがいっぱい。お洋服やお魚、カッコいい靴などを見つけてワクワクが止まらない子どもたちです。ハロウィンの飾りも見つけていました!

DSC02663-w256IMG_2848-w256

初めて歩いて遠足に出掛けましたが、交通ルールをしっかり守り、白線の内側を歩いたり、横断歩道は手を上げて素早く渡りました。

いっぱい歩いて公園に到着!大好きなお友だちと一緒に草スキーを楽しんだり、遊具で身体をのびのびと動かして遊びました♬

IMG_5493-w256IMG_5453-w256IMG_2887-w256IMG_5458-w256

思いっきり体を動かした後は、待ちに待ったお弁当タイム!

シートの上でみんなで食べるお弁当とおやつは、とっても美味しかったです☆

IMG_5485-w256IMG_2901-w256

IMG_5469-w256IMG_2892-w256

たくさん歩いてちょっぴり疲れた子どもたちですが、とっても楽しい一日になりました

0

避難訓練をしました。

今日は地震から火災発生を想定して、避難訓練をしました。非常階段などを使って園庭へ逃げ、園舎から離れた場所に1次避難をしました。

IMG_5395-w256IMG_5399-w256

逃げた場所では避難の際の「お」押さない「は」走らない「し」しゃべらない「も」戻らないの基本ルールをみんなで確認しました。

IMG_5401-w256

0

年中組 秋のお散歩

雲一つない青空の下、大上戸川の周辺をお散歩しました。

無事にお散歩できるようマリア様にお祈りをして いざ、しゅっぱーつ!!

DSC02009-w256

交通ルールをしっかり守り、道路は手を上げて渡りました。

DSC02013

「あっ!大きなくもの巣だ!」「こっちには黄色い葉っぱがあるー!」と

いろんな物を発見!!

DSC02017-w256P1120604-w256

川の中には魚が泳いでおり、「小さな魚がたくさん泳いでるー!!」

「岩の間に何かいる!」と大興奮でした!

DSC02036-w256P1120609-w256

 

P1120614-w256DSC02027

楽しい時間もあっという間に過ぎ、無事に園に到着しました。

自分の足で最後までしっかり歩くことができました!!

0

年中・年少組『秋の作品』です。

年中組は夏からアリの巣の観察を始めました。初めはすぐにアリが死んでしまい、残念がっていた子どもたちですが、園庭で捕まえたアリをたくさんキットの中に入れ、だんだん道と巣が出来てきました。子どもたちは様子を毎日観察して絵画に取り組みました。

IMG_5362-w256IMG_5361-w256

IMG_5359-w256IMG_5383-w256

IMG_5380-w256IMG_5379-w256

年少組は赤・青・黄色の3原色を混ぜ合わせて遊ぶ色遊びを楽しみました。

IMG_5375-w256IMG_5376-w256

IMG_5377-w256IMG_5352-w256

IMG_5353-w256IMG_5374-w256

満3歳児のたんぽぽ組は絵本「わたしのワンピース」を題材にして自分だけの素敵な洋服をデザイン(色塗り)しました。

IMG_5351-w256IMG_5350-w256

爽やかな季節になり、それぞれのクラスで、芸術の秋を満喫している子どもたちです。