今日は消毒や手洗い、各自マスクをつけるなどコロナ感染対策を徹底しながら、子どもたちが楽しみにしていたお餅つきを開催しました。初めて杵を持ったり、 機械で餅をこねるところを見た子どもたちは、「うわ~初めて見た。」「いい匂いがする~。」と大興奮。実際に杵を持ってお餅を搗く時には、重たい杵を一生懸命持ちあげて、真剣な顔をして餅を搗いていました。
この後、搗きたてのお餅を食べた子どもたちは、「柔らかかった~。」「おいしかった~。」と大喜びでした。
昨日の雨から一転し、春のような陽気の中、今日は年長組が待ちに待ったスポーツデイの本番の日を迎えました。
みんなでお祈りをした後は、元気に体操をしました。
さあ、次はなわとび大会です。秋からなわとびカードを使っていろんな跳び方に挑戦したり、長縄遊びなどをしてきた年長組は、全員が前跳び、後ろ跳びができるようになりました。
なわとびの次はマラソンです。気合十分の子どもたちは自分の持てる力を発揮して、全員完走しました。
閉会式では、なわとびマラソンで上位の子どもたちには表彰状が渡されました。
そして、今日頑張ったすべての子どもたちの栄誉を称え、自分自信の壁に挑戦した年長組の一人ひとり全員に拍手を送りスポーツデイを終えました。これからもお友だちと戸外で身体をいっぱい動かして遊び、体力作りを続けていきたいと思います。