年長児は、令和4年度最初のお茶のおけいこの日でした。
お茶の指導をしてくださるのは、今年も裏千家の師範をされている原口先生です。
第1回目の今日は、お茶の作法として立ち居振る舞いを教えていただきました。
立ってする礼の仕方や座って手をついての礼の仕方を丁寧に教えて下さいました。
子どもたちは正座や、手のつき方、背筋を伸ばすことなど、一つ一つ先生の手本を見て、それぞれの動きを真似していました。
いつもの元気さとは一味違う、神妙な顔をしてお茶のおけいこをしていた子どもたち。
これから年間を通して子どもたちはお茶のおけいこをし、3月には、お茶会を開き、保護者の方にお茶を点てて差し上げたいと思います。











