今日は地震対応の避難訓練をしました。
一斉放送で、サイレンが鳴った後、地震発生のアナウンスが流れ、子どもたちは、先生の指示に従い机の下に隠れました。
次に「揺れが収まったので外に避難をしてください。」のアナウンスで、防災用の頭巾を被り、3か所の避難経路を使って避難を開始しました。
2階の教室からは、それぞれのクラスから近い両端の2か所の避難用滑り台と中央階段を使って避難し、1階の教室からは、そのままテラスから外へ出ました。
建物から出た後は、園庭の奥のほうに集合し、安否を確認し、次の揺れに備えるという形で終了しました。
最近は想定外の自然災害も増えていますので、『一人ひとりの命を守る』ことを第一に考え、繰り返し避難訓練を行っていきたいと思います。

















