年中組は夏野菜を植えました。
ベランダの土には【腐葉土】を混ぜて、まるでふかふかのお布団のような土になりました。
その【腐葉土】は2年前にSDGSの取り組みの一つとして、年長児が枯葉に米糠と水を混ぜて作ったものです。
(2022年1月13日「腐葉土を作ろう!」ブログ掲載をご覧ください。)
約1年半経過してやっとふかふかの【腐葉土】が出来上がったのです。



キュウリやトマト、パプリカ、ピーマン、普通のナスと白いナスなどたくさんの種類の苗を、子どもたちは、先生と一緒にふかふかのお布団の土の中にひとつひとつ大切に植えました。
これから水をやったり、虫がついたりしないように毎日野菜の苗のお世話をして、採れたての美味しい夏野菜をたくさん食べたいと思います。
早く大きくな~れ!!




