0

🎵おたまじゃくしはカエルの子🎶

先々週ですが、今年もバスの運転手さんたちが、山へ行っておたまじゃくしを捕ってきてくれました。

子どもたちはすぐに水槽をのぞき込んで、「おたまじゃくしはね、カエルの子どもなんだよ。」と教えてくれました。

日々大きくなっていくおたまじゃくし。

エサは『鰹節』です。

今日は、ひときは体が大きおたまじゃくしのしっぽの付け根に足を見つけました。

子どもたちは「見えない、見えない。」と目を凝らし、「あ、あった!!!!」と見つけて喜びの声を上げていました。

これから、カエルになるまでのおたまじゃくしの変化は見逃せません。

子どもたちと一緒に水槽に目を凝らす日がしばらく続きそうです。

0

「地震です!地震です!」

今日は地震対応の避難訓練をしました。

一斉放送で、サイレンが鳴った後、地震発生のアナウンスが流れ、子どもたちは、先生の指示に従い机の下に隠れました。

次に「揺れが収まったので外に避難をしてください。」のアナウンスで、防災用の頭巾を被り、3か所の避難経路を使って避難を開始しました。

2階の教室からは、それぞれのクラスから近い両端の2か所の避難用滑り台と中央階段を使って避難し、1階の教室からは、そのままテラスから外へ出ました。

建物から出た後は、園庭の奥のほうに集合し、安否を確認し、次の揺れに備えるという形で終了しました。

最近は想定外の自然災害も増えていますので、『一人ひとりの命を守る』ことを第一に考え、繰り返し避難訓練を行っていきたいと思います。

0

ありがとうの気持ちで✧

春に子どもたちと植えた野菜の苗が、大きくなりぐんぐん伸びています。

トマトやナス、キュウリなど採れた野菜は、新鮮なうちに食べるようにしています。

今日はさくら組でキュウリを収穫して食べました。

普段は野菜が苦手な子どもも、自分たちが育てた野菜は喜んで食べています。

植えてから2か月近く経ち、キュウリは蔓を伸ばし、ほかの野菜も枝を伸ばし、葉っぱも大きくなり、いつの間にか花壇いっぱいに成長しています。

野菜たちが、グリーンカーテンになって幼稚園の窓を彩り、暑い日差しを遮ってくれたり、おいしい野菜を実らせてくれたり、感謝の気持ちでこれからも美味しい野菜を『いただきまーす。』 

0

雨もまた楽し☔

本格的な梅雨に入ってきました。

今日は雨の降る中、梅雨ならではの自然を探索する子どもたちの姿もありました。

雨の日は、傘を差したり、長靴を履くのが大好きな満3歳のたんぽぽ組では傘と雨の絵画をしました。

題は「わたしの傘」です。

雨は絵の具のたらし絵で、傘はなぐり書きで表現しました。

子どもたちの手形で作ったカエルの合唱が聞こえてきそうです。

年長組は、梅雨に映えている紫陽花を目の前でよく観察しながら絵の具を使って花の部分を描きました。

葉っぱは筆を使って描いたり、スタンプをしたり、思い思いに表現しました。

子どもたちの描いた「あじさい」はそれぞれの個性が光り、教室の中できれいに咲き誇っています。

0

泳げたよ!楽しかったよ!!

今日は年長組第1回目のビートスイミングでのスイミング教室がありました。

一人一人が無理なくしっかりレッスンを受けられるように、3グループに分かれて行われました。

水に慣れていない子どもも、『顔に水がかかっても大丈夫だよ!』というところから丁寧に指導を受け、レッスンの間に、みるみる水に親しんでいく様子が窺えました。

また、安全に配慮したプールの入り方やビート板の使い方などを習い、あっという間に1回目のレッスンが終わりました。

段階的な細かい指導のお陰で、「泳げたよ!!」「楽しかった!!」「また、やりたい!」と、それぞれの子どもが自信を深め、次のレッスンを楽しみにしながらバスに乗って幼稚園に帰りました。

0

夏はやっぱり水遊び☀

何日も前からこの日を楽しみにしていた年長クラスの子どもたちの、待ちに待った水遊びの日です。

先生たちも子供たちの期待に応えようと、いつもいろんな道具を注文に応じて作って下さるバスの運転手さんに、水遊びの装置をお願いしました。

竹に数か所穴をあけて、水が出てくるようにしたり、樋やペットボールで水が流れるようにすると、いつもの砂場は楽しい『水遊びパーク』に大変身!!

子どもたちは、手に砂場道具をもって水を汲んだり、水浴びしたり、ダムを作ったり、思い思いに楽しんでいました。

園庭にスプリンクラーをセットすると、「きゃー。」と口々に叫びながら、近づいたり、逃げたりを繰り返し遊んでいました。

びしょぬれになって思う存分遊ぶ子どもたちの笑顔は、太陽に負けないくらい輝いていました。

0

わたしは必ず止まります🚥

今日は、大村市交通安全協会の交通安全指導員による交通安全教室の日でした。

テレビでおなじみのキャラクターを使っての説明は分かりやすく、前に出てきて答える質問形式などを交えて、道路を正しく歩くための断歩道のわたり方、信号機の見方や意味、飛び出しの危険性などを楽しく知ることができました。

シートベルト、チャイルドシートなどの必要性や正しい装着の仕方なども、パネルを見ながら再確認し、最後に「わたしは必ず止まります!」の3本指のお約束もしました。

私たち一人一人の命を守るために大切な交通の決まりを学んだ時間でした。

交通安全指導員の皆さんありがとうございました。

また次回よろしくお願いします。

0

晴れた🌞全開!水遊び!

今日は梅雨の晴れ間で、太陽が輝きを取り戻しました。

朝から意気揚々と、水遊びを楽しみにプールバッグを手に登園してきた子どもたち。

水鉄砲で的当てをしたり、お友だちや先生たちと水を掛け合ったり、金魚すくいをしたり、思い切り水遊びを楽しむ様子が見られました。

心が解放され、水を触る心地よさや友達と水を掛け合う楽しさを味い、笑顔が弾ける水遊びでした。

0

「お点前ちょうだいします。」

昨日は年長組の3回目のお茶のおけいこがありました。

お茶の作法での立ち方や座り方、お辞儀の仕方をもう一度復習して、今回はお茶を服む作法を教わりました。

目の前に茶碗が運ばれて、隣の人に「お先に。」と言って、お辞儀をしたり、茶碗を回したり、お茶を服んだ後は、飲み口のところを手で拭いたり、たくさんの手順を先生のお手本を集中して見ながらお茶をいただきました。

今回は麦茶で代用しましたが、次回は実際にお抹茶を点てて服んでみたいと思っています。

子どもたちは、お茶の作法を通して、これからも日本の伝統文化に触れ、体で感じていくことと思います。

0

ちょっとだけ水遊び💦

年少組は今日は水遊び開始の日。

先週の土曜日についに長崎県も梅雨入りし、今朝はシトシトと雨が降っていましたが、子どもたちは、お気に入りのプールバッグにバスタオルを入れて張り切って登園してきました。

先日からこの日を待ちに待っていた子どもたちのために、今日はちょっとだけ水遊びをしました。

気温もそんなに高くなかったので、足を水につけたり、手を水に浸したりするだけでしたが、それでも、「冷たい!!」「気持ちいい!!」「きゃー!!」などの歓声が聞かれました。

今度は晴れの日に、思いっきり水遊びができますように。